ハピハグについて
子育てや家事に頑張るママに癒しの時間をお届します
子どもをかわいいとは思うんだけど…。
なかなか寝てくれない。
あまり母乳やミルクを飲まない。
せっかく作った離乳食も食べてくれない。
夜泣きがすごい。
便通が悪い。
…などなど。
子育てをしていると、いろんな悩みがでてきますよね。
また、同じくらいの子どもを持つママ友だちがなかなかできない、ということもあります。
Happy Hug-ハピハグ-では、そういったママの悩みを解決するお手伝いをさせていただいております。
ベビーマッサージは夜泣きや便秘の解消につながるとされています。
それは、マッサージされることによってベビーのストレスが解消され、マッサージが運動となり、疲れから眠りが深くなるからです。
また、チャイルドマッサージも、子どもの肌に触れてあげることで、ストレスに強い心を育て、情緒を安定させ、親子の信頼関係が増すなどの効果が期待できます。
ベビーや子どもにとってママの手は愛情に満ち溢れたものです。
ベビー&チャイルドマッサージを通して、親子のコミュニケーションを深めてみませんか?
また、少しでもリラックスした時間を過ごしていただけるよう、そして、同じように子育てされているママ同士の交流ができるよう、空間作りにも気を配っております。
全てのママに「育児って楽しい♪」と思っていただけるようなサポートをしていきたいとHappy Hug-ハピハグ-は考えています。
お一人お一人を大切に
ハピハグでは、お一人お一人のご要望にできるだけお応えできるよう心がけております。
例えば…
■同じような年齢の子を持つママ友だちを作りたい!という方には、複数の方(最大6組まで)が参加されるベビーマッサージ教室に。
■大勢の人と一緒はちょっと苦手…という方は、マンツーマンで。
■小さい子供を連れてのお出かけは大変!という方は、ご自宅まで出張させていただきます。
明日からの育児を笑顔で乗り切れる、そのパワーを注入していただけるような癒しの時間をお届けします。
Happy Hug-ハピハグ-の歩み
2009年7月 大阪府堺市中区深井・ひなたぼっこの家「たまりば」、堺市立東文化会館にてベビーマッサージ教室スタート。ベビー宅への出張教室も同時に行う。
2010年3月 自宅サロン オープン。
2014年3月 自宅サロン 移転。
2014年4月 日本マザーズハグ協会 設立。
現在に至る。
<教室開催実績>
堺市立東文化会館
ひなたぼっこの家「たまりば」
堺市南地域子育て支援センター主催・親子ルーム
子育て講座堺市堺地域子育て支援センター主催・親子ルーム
堺市美原地域子育て支援センター主催・親子ルーム
堺市東地域子育て支援センター主催・子育て講座
大阪狭山市子育て支援センター主催・子育て講座
大阪狭山市子育て支援センター ぽっぽえん
大阪狭山市子育て支援センター UPっぷ
US.LANDイオンタウン諏訪の森店
梅の里保育園(大阪府富田林市)
池尻保育園(大阪府大阪狭山市)
大阪市中央区子ども子育てプラザ(アロマ講座)
岸和田市生涯学習部生涯学習課・岸和田市立公民館(スクラップブッキング講習会)
NPO法人ノーベル(ベビーヨガ教室、アロマ教室、スクラップブッキング教室、ベビーマッサージ教室)
堺市立中百舌鳥小学校(アロマ講座)
おうちcafeモモ
堺市立青少年センター
寝屋川市子育て支援課 リラット寝屋川
信達こども園
清教学園幼稚園
リトミック教室・にこにこ教室
<順不同・敬称略>
☆テレビ大阪で放送された「さかい子育て物語」に協力しました☆
ハピハグの教室で活躍中のベビー人形“ゆめちゃん”がこのドラマに出演しました。
堺市の子育て情報満載の番組で、たくさんのママさんのお役に立つことができました♪
☆NHK「おはよう日本」に出演しました☆
2017年6月にHNK「おはよう日本」の「まちかど情報室」のコーナーに出演しました。
インストラクター紹介
本田 真依(Mai Honda)
日本マザーズハグ協会代表、Happy Hug-ハピハグ-代表
<日本マザーズハグ協会認定>ベビー&チャイルドマッサージシニアインストラクター
<日本アロマコーディネーター協会認定>アロマコーディネーター
<(株)サクラクレパス メモラビリアート協会認定>スクラップブッキングインストラクター
<NPO日本食育インストラクター協会認定>NPO日本食育インストラクターPrimary
<アプリケアカレッジ認定>ベビーヨガインストラクター
<日本ヴォーグ社>タイルクラフト ディプロマ認定講座 修了
<公益社団法人NFD認定校 JPFA公認教室 CRANZマシェリ>ハーバリウム ディプロマコース 修了
<一般社団法人日本ハッピーライフ協会>骨盤スリムヨガインストラクター資格 取得
大阪府出身。
不妊治療を経て、2007年5月に長女を、2011年4月に長男を出産。
長女を出産した直後から、子どもが寝ないなど育児に悩み、ベビーマッサージに救いを求めました。
ベビーマッサージと出会ってからは、私の心のイライラも少なくなり、モヤモヤしていたものがスッキリ取れ、毎日笑って子どもと過ごすことができるようになりました。
今では、自分の趣味も子どもと一緒に楽しめるほど、心にゆとりを持って育児に取り組むことができています。
現在は、ママさん吹奏楽団でトランペットを吹いています♪
かつての私と同じように、育児に悩むママたちの力になりたい!とベビーマッサージインストラクターの資格を取得。
日々活動を続けています。